本ページはプロモーションを含みます
また手土産や旅行のお土産にもピッタリ
実際に食べた感想、どんなカステラなのかをご紹介いたします。
本ページの情報は2024年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。 |
福砂屋のカステラ
長崎のカステラで必ず名前があがるのが「福砂屋」です。
1624年の創業以来、手作りによる製法を守り続けているカステラの老舗です。
長崎で購入できるのはもちろんですが、東京都と福岡県にも店舗があり購入することが可能です。
またオンラインストアもあるので食べたくなった時はお取り寄せで食べることができます。
ひとりの職人が最初から最後まで作り上げる
今でも手作りにこだわっていますが、その全ての工程を一人の職人さんがつきっきりで仕上げているようです。
卵を割るところからはじまり、泡立て、混合、撹拌焼き上げまでをまるでわが子を慈しみ育てるように手間をかけています。
この時代にミキサーも使わずに職人さんが手作業で作り出すなんて信じられないですが、それだけの思いを感じられます。
素材の味がしっかり感じられる
カステラに使われている材料はとてもシンプルで卵、砂糖、小麦粉、水あめだけです。
卵の風味がしっかり感じられ優しい甘みが口の中いっぱいに広がります。
味はもちろんですが、添加物が使われていないので安心感もあります。
ふわふわしっとり
職人の手作りにより丁寧に泡立てられ撹拌されていて、生地はふわふわだけどとてもしっとりしていて食べ応えがあるのに軽い食感です。
台湾カステラのように口の中に入れた瞬間ふわっとなくなる感じではなく昔ながらの日本のカステラをしっかりと味わえるそんなカステラです。
カステラの底にザラメ
生地にザラメが入っておりその一部を沈ませて底の方に残すという製法です。
季節や賞味期限ぎりぎりになるとザラメも溶けてしまうのでザラメを感じたい方は購入してから早めに食べるようにしましょう。
食べやすい10切れカット
カステラ1本は10切れにカット済みなので開けてすぐに食べられるようになっています。
カットはされていますが1本丸々で包装されていて個包装ではありません。
個包装がいい場合は2切れ入りのフクサヤキューブがおすすめです。
まとめ
カステラの本場長崎県でも有名で人気なだけあってとても美味しく満足度の高いカステラでした。
昔から変わらない製法というのが感じられる味と食感で素朴ながら優しくも上品で自分用にはもちろんですが手土産にも大変喜ばれる1品でした。
長崎に行った際や美味しいカステラを食べたくなった時は福砂屋のカステラがおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
0 コメント