本ページはプロモーションを含みます
転職を考え事務職を希望した時の悩みといえば『パソコン操作必須』
このパソコン操作とはどれぐらいのレベルを求めているのか不安ですよね。
今回は事務職に応募する時のパソコン操作必須がどのレベルパソコン操作ができれば応募してもいいものか解説していきます。
パソコン操作は沢山ありすぎから悩ましい
それは
「パソコンが使えないと事務なんて無理」
そうはいってもやっぱり何かできないと不安という方は、まずはパソコンの基本を理解すると不安が少し解消されます。
「パソコンが使えないと事務なんて無理」
これが1番にあがるのではないと思います。
また『パソコン操作必須』と記載があるけど、どれぐらいのレベルを求められているのか、自分はそれができるのか?
それだけで応募することを躊躇してしまいます。
「ブラインドタッチができたらいいの?」
「Excelで表が作れたらいいの?」
「Wordを使いこなせたらいいの?」
思うことはたくさんありますが最低何ができたらいいのかについてご紹介します。
パソコンを立ち上げられたら大丈夫
こういうとそんなわけない!そしたらわざわざパソコンを使える方なんて書き方しないでしょうと思われることでしょう。
でもこれは実際に私が勤めて感じたことです。
もちろん会社によりパソコンを使いこなせる人材でないといけないところも沢山あると思います。
ただその場合は募集の際に専門的な知識が必要なことを具体的に資格の名前だったり最低条件を明示しているものです。
今ではパソコンが身近になっていてパソコンを立ち上げ、メールの送信やExcelの簡単な使い方などがわかっている人がほとんどですが今の会社の代表をしている方などの時にはそれは普通ではなくパソコン自体にあまり触れたことがない方が多かったのでパソコンを使えるという表現が今の感覚とは少し違うのかもしれません。
パソコンを使えるという表現は 「パソコンに抵抗がなく立ち上げれて文字の入力ができたらいい」 と思っても過言ではないと思います。
パソコンに抵抗がないとは?
上記に書いたパソコンに抵抗がない、これもまた曖昧な表現だと思われるでしょう。
皆さんスマートフォンを普通に使いますよね?電源を入れてネットで検索をしたりLINEをしたり他にもいろいろなアプリを使っています。今改めてスマートフォンを触るの怖いと思う方がどれほどいるでしょう?
怖くて触れないという方はほとんどいないと思います。それと同じぐらいの感覚でいいのです。大きな違いは画面を直接触るかキーボードやマウスを使うだけの違いです。
スマートフォンも最初は同じように怖かったことはないですか?
でも毎日使ううちに感覚で使えるようになっているかと思います。
それと同じようにパソコンも毎日触れていると感覚である程度は使えるようになるので安心してください。
それでも不安な方は
例えばクリックとは何か、ダブルクリックでどうなるかなど本当に基本中の基本で
す。
仕事を始めると会社で「このファイルを開いて」「その後これを入力して」など、どのようにするかは教えてくれるものです。なので基本動作の言葉、意味さえひとまずわかっていればそこの仕事はひとまずできるのです。
ですのでまずは電源を入れるところ、シャットダウンの仕方など順を追って丁寧に紹介をしてくれて本を見るのがいいかと思います。
もし本に迷われたら 「いちばんやさしいパソコン超入門 (一冊に凝縮)」(リブロワークス)がおすすめでした。ものすごく簡単に、基礎からわかりやすく書いてくれています。
この本は読むというより見てできるという本なので読むのが苦手という方にもおすすめです。
まとめ
事務員に必要なパソコンのスキルは会社によって全然違います。
やみくもにExcelやWordの勉強はしたところで会社で利用しないのであればそのスキルは必要ないことになります(自分の能力向上のためには素敵なことだと思いますが)。
まずは基本動作をできるようになり、あとは会社で務めてそこで必要なスキルを身に付けることを意識しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
0 コメント